FAQ
よくあるご質問

予約は必要ですか?

当クリニックは、ご予約の方を優先して診察しております。ご予約なしでの診察も可能ですが、予約状況によってはお待ち頂く場合がございますので、待ち時間をできるだけ短くされたい方は事前にご予約ください。

スタッフは女性ですか?

医師、スタッフすべて女性となります。検査もすべて女性技師が担当いたしますので安心して受診いただけます。

男性の付き添いは可能ですか?

当クリニックは、女性専用スペースとなっております。なお、検査結果で男性ご同伴のご希望がある場合は、事前にご相談ください。

子供同伴でも検査は受けられますか?

お子様の同伴は可能ですが、マンモグラフィー検査等、お子様が同席できない検査がございますので、その際はスタッフと一緒にお待ちいただくことになります。受診前にご相談ください。

どのような服装で行けばいいですか?持っていくものはありますか?

検査の際、上半身を検査着に着替えていただきますので、上下分かれた着脱しやすい服装でお越しください。また、脱いだお洋服を入れるエコバッグ等をお持ちください。

乳がん検診は初めてです。痛みはありますか?

視触診や乳腺エコー検査に痛みはありません。マンモグラフィー検査は乳房を板状のもので挟んで撮影するため、痛みを伴うことがあります。

予約日が生理日と重なりそうです。検査は可能ですか?

検査を受けることはできますが、生理前や生理中は個人差もありますが、マンモグラフィー検査の際に普段より痛みを強く感じたり、診断が難しい場合があります。可能であれば生理後の乳房が柔らかくなった時期での検査をおすすめします。

妊娠中や授乳中でも乳がん検診を受けられますか?

妊娠中、授乳中でも、乳腺超音波検査で乳がん検診が受けられます。ただ、妊娠中、授乳中は乳腺組織が発達しており正確な診断が難しくなる可能性があります。症状がなければ、断乳(卒乳)後3か月以上経ってからの検診をおすすめします。

乳房に痛みや違和感があります。受診した方がいいでしょうか?

乳房に痛みや違和感を感じるのは、多くの場合ホルモンバランスの影響ですが、自己で判断することはよくありません。心配や不安を取り除くためにも、受診をおすすめします。

なんとなくしこりがある気がするのですが、乳がん検診を受けられますか?

しこりがあるという自覚症状がありますので、保険診療での診察となります。

乳がんと診断された場合、クリニックでの診療は可能ですか?病院などに紹介されるのでしょうか?

当クリニックで乳がんと診断された場合、手術や放射線治療につきましては、連携病院にご紹介いたします。当院および他院にて乳がんと診断され、手術や抗がん剤治療、放射線治療など専門治療を終えられた後は、当クリニックで経過観察やホルモン療法を行うことができます。

検査時間はどのくらいかかりますか?

マンモグラフィ+乳腺エコー+診察で30分程度ですが、混み具合によってお待ちいただくことがございます。

検査結果はすぐに分かりますか?

マンモグラフィー、乳腺エコーの検査結果は即日お伝えします。精密検査(細胞診、針生検)になった場合は、結果が出るまで7〜10日程度かかります。

駐車場はありますか?

当クリニックが入っている施設地下に駐車場(176台分)がございます。

クレジットカードは使えますか?

クレジットカードをはじめ、電子マネー、QRコード決済がご利用いただけます。